2022年 4月度〜のスクール運営
この度、2022年、4月度よりバスケスクール運営を一新し、より良いバスケ環境を創ります。
お子様への「指導面・環境面・サポート面」の大きく3つを更に充実させ、今よりもバスケットボールに打ち込める環境創りとサポートをしていきます。
スクールに通ってくださる生徒様・保護者様に、
「シューターバスケスクールに通っていて良かった」と心から想っていただける環境を創ることをお約束します。
🔽
【 スクール一新の全体像 】
上記が今後のスクール運営の全体像です
🔽
指導面 ① レッスン動画配信
【 レッスン動画を配信 】
個人スキルを向上を目的としたレッスン動画を配信します。
バスケに取り組むにあたり必須となる技術や、より高いレベルの技術を動画で解説。
自主練習や習得したい技術を繰り返し練習したり、バスケの練習をする習慣作りにご活用ください。
レベル別のレッスン動画をお送り致しますので、お子様のレベルに合わせて練習をすることができます。
バスケ上達には、
自主的に練習をする習慣が大切です。
レッスン動画を活用して、お子様のバスケに取り組む意識を高めるツールとしてお役に立てればと思います。
指導面 ② 選抜選手クラスの新設
【 エース選手を育てる本気クラス 】
来年度4月より、選抜選手クラスを新設します。
一定の基準をクリアした生徒が参加できる特別クラスとなります。
月1回の2時間みっちりのレッスン開催を予定しており、レッスンはチームのエース級選手を育てることを目的とした内容となります。
対象は、育成強化クラスに参加の生徒様となりますが、甘え、妥協なしの本気指導と本気練習です。
勿論、練習は楽しむものですが、この選抜選手クラスは、バスケを楽しみながらも、練習、自身のプレーには一切の妥協・手抜きはありません。
レッスン参加には、トライアウトに合格した生徒のみが可能です。
詳しい内容・参加要件は、定期的にご案内を出させていただきます。
指導面 ③ 指導スキルへの投資
【 指導スキルへの投資&勉強 】
私自身、バスケ歴28年、指導歴13年目となりましたが、指導はとても奥が深いです。
日々指導、バスケ技術の研究&勉強を行っておりますが、今後も指導スキルへの投資を続けます。
特にジュニア世代(小学生・中学生)への指導力を高めることと、より実戦的なスキルドリルを開発していきます。
また、海外トップリーグのスキルコーチの指導を学び取り入れる為、オンラインでの学びなどにも積極的に参加していきます。
小学生・中学生のお子様は、メンタル面は未だ未熟な部分が多いですが、お子様に合わせたお声がけやフォローなどにも力を入れていきたいと考えております。
常に学ぶ姿勢とそれらを活かしていくことを忘れず、誠意を込めて指導させていただきます。
🔽
環境面 ① 最新バスケゴール導入
【 より安全で丈夫なバスケゴール 】
現在のゴールは、3年間毎日使い続けてきたこともあり、愛着もありますが、より安全で丈夫な最新のゴールを導入します。
より試合で使うゴールに近いものとして、ボードの質感やリングの安定感などが向上します。
土台などもより安定感のあるものですので、万が一ぶつかってしまった場合にも、安全性が高いものとなっております。
バスケ選手にとって、ゴールはとてもワクワクするものの一つです。
新しいゴールに向かってシュートをしたり、プレーすることが、とても新鮮に感じられると思います。
ゴールが変わったからといって、プレーが上達するわけではありませんが、新たな気持ちでバスケに取り組むことへの影響はあるかと思います。
お子様のやる気に少しでも変化が起きることを楽しみにしています。
環境面 ② 練習用具・設備の充実
【 ドリル練習に適した用具の充実 】
バスケ環境の向上として、ドリル練習に適した練習用具や設備を充実させていきます。
ボールコントロールや、フィジカル、フットワークなど、最近ではより効率的な練習用具が多くあります。
道具や用具に頼りすぎるのは良くありませんが、ドリル練習がより効率的に行えるのであれば、活用することは良いと考えています。
練習内容に合った、用具や道具を使うことで、練習の質を高めていき、更なる上達を目指していきます。
ハード面・ソフト面を含めて、良いものがあれば、積極的に導入していきます。
環境面 ③ コート壁面の改修・改良
※写真は改修前です
【 コート壁面の改修/改良 】
コート壁面の改修を予定しております。
主な部分としては、
壁の補修、補強と壁面の模様替えです。
コートの壁の安全性を高め、見た目も一新します。
現在、改修内容を詰めているところですので、詳細は未だお伝えできませんが、4月のレッスンスタート時には完成し、お子様にお披露目できるかと思います。
楽しみにお待ちくださいませ。
🔽
サポート面 ① 予約システムの強化
【 より使いやすく便利に 】
これまで予約システムは、
育成強化クラスの生徒様のみに使っていただいておりましたが、4月〜は、バスケスクールクラスにご参加の生徒様も含め、全ての生徒様にお使いいただけるようになります。
予約システムから、振替やレッスンのご予約を行うことが可能になります。
システム内にて、クラスの空き状況などの確認ができる他、お休みする場合などは、キャンセル手続きなども予約システムのマイページから行えます。
その他にも、定員一杯のクラスにキャンセル待ち登録をしていただくことで、キャンセルが出たタイミングで保護者様にメールでご案内が届くようになります。
ご希望の日程でご予約が取れなかった場合でも、キャンセル待ち登録をご活用いただけば、わざわざ空き状況を再度チェックすることなく、お待ちいただくことができます。
(※キャンセルが出ない場合は、別日でご予約をお取りする必要があります)
更に、予約日の前日にリマインドメールが配信されるようになります。
レッスン予約のお忘れ防止にお役立てください。
予約システムの使用方法やご登録方法などは、また詳しくご案内をお送りさせていただきます。
サポート面 ② 待合スペースの充実
※写真はイメージです
【 過ごしやすい待合スペース 】
施設待合スペースの充実も行います。
お子様・保護者様ともに、より過ごしやすい空間を目指して、環境作りをします。
ロッカースペースの拡充や、保護者様にもゆっくり過ごしていただける場所を提供します。
参加いただく生徒様が練習に気持ち良く参加していただける環境・空間を作り、レッスンに来ることが楽しみになるサポートをできたら嬉しいです。
4月スタートに合わせて、改良しますので、お楽しみください。
サポート面 ③ スタンプカード一新
【 レッスンに来る楽しみをもっと 】
レッスン参加回数に応じて、プレゼントをご用意しております。
プレゼント内容を一新し、改めてスタンプカードをお渡しします。
レッスンに参加してくれた感謝の気持ちと、一生懸命に練習してくれたご褒美として、プレゼントをお渡し。
レッスンに楽しんで参加していただき、お越しいただく際の楽しみとして。
私からのささやかですが、感謝の気持ちとして。
🔽
今回のスクール運営の一新に伴い、
お月謝の改定を行います。
これまでのレッスン料金から、
下記の通り、変更します。
🔽
【 レッスン料金 改定 】


【 最後に 】
この度のスクール運営の変更にあたり、
私が考えていることは、
これまでよりもバスケに取り組む環境を
良くしたいという思いと、
自分への挑戦です。
当スクールを
選んでくれている生徒様・保護者様に向けて
より良い指導、より良い環境を創りたい。
そして、自分自身の更なる成長が、
お子様の成長を更に引き上げると信じています。
シューターバスケスクールの理念は、
「子供たちのチャレンジする心を育てる」です。
まずは、
私自身がチャレンジする姿を見せること、
自分が常に前を向き、歩みを止めないことが
私がお子様へ伝えることのできる
最大の指導だと考えております。
保護者様には、
ご負担とご苦労をお掛けする形となりますが、
お子様の新たなスタート、挑戦を応援して
いただけましたら嬉しく思います。
私もこれまで以上に、指導に力を入れ、
お子様の成長のお役に立てることを喜びとし、
精一杯の全力指導をお約束します。
今後ともよろしくお願い致します。
シューターバスケスクール岐阜
代表&コーチ 青木 竜也